かぁどくらぁっっ(イケボ)!(アニメ ゴールデンカムイ22話)
THE オールスターメンバーっつ!!!今回はナレーターさんも劇中で説明喋ったのでそれも含めてオールスターでしたね、豪華じゃ。
今期中に杉元のアレをやるために急いでるんでしょう、ちょいちょい端折られてたところがあったのですけど面白かった!
いよいよ全陣営が集結してきたドキドキ感。
ゲームの敵戦の時に鳴る音楽みたいなBGMみたいのもワクワク感を盛り上げてましたー
そして気になっていた鯉登父さんこと鯉登平二海軍少将のお声は大川 透さん。初代ロイ・マスタングですね、知ってますぞ。二代目のお声より実は好きでした。そしてアニメ様拘りのご出身地がリアル鹿児島!すごいチョイス。
そして何気にサラッと登場してきたアシリパ父さんことウイルクは東地宏樹さん。わたしが知っているのはウィキ拝見したところウィル・スミスですね、知ってるお声です。
オラにはみんな同じに聞こえる今の若い方と違って、映画みたいに渋くてカッコイイお声担当の方たちばかり。いいねぇ。お声のチョイスいいねぇ。
ところでみなさんで収録されているのかお忙しい方は別にしているのか分かりませんが、鶴見中尉もうちょっとラスボスぶりの大袈裟感ほしいー、あと尾形、なんか中の方がお忙しいのか感じ変わってました?尾形感薄かったような
渋いメンツの中のアリシパさん役の白石さんも超かわいい!「!?尾形がヒンナって言ったぞ!」って、「?!」がかーわいー!!……ただね、この先がね可哀想だけど…
そして久々に言いたい、杉元やっぱりあんたイケボだよ!
感想呟いてなくてもイケボだわーと思って聞いてたよ、いい具合の青年具合なのにすごい男臭くて、だけんど優しい甘いお声(フチのところに1回帰ろう?ってとこなんて…優しい声でさぁ)。すげえよ小林さん。なんてイケボだよ。
かぁどくらぁあああっ!!
グハッ…!(イケボっぷりにBBAが死ぬ声)
いよいよこの先一瞬でしょうが、この画像のように月島軍曹の勇ましい囚人お踏みつけシーンもあるんでしょう。
月島は正直アニメより原作のコミックで見る方が今のところ月島の面白さや無表情の顔芸が光ってみえます。
アニメで動くとああいう系の唐突な顔芸って難しいのかもねぇ、コミックがコマだからできる笑いというか。
原作ではすぐキャラ定まりましたけど、アニメではまだまだの月島、でも3期は月島は主要チームに入るのでもっとたくさん映ってきますしアニメ版月島のキャラが定まるといいなー
杉元パーン、樺太へ行くぜ!ってとこで終わるということは3期4期と放送決定してるんじゃろって感じですけど、3期の終わらせ方が難しそうです。
原作は
スチェンカ⇒サーカス⇒尾形vsヴァシリ⇒ウイルクとキロランケ若き頃⇒尾形お風邪と勇作エピ⇒遭難とスヴェトラーナ⇒ソフィア⇒おべんちょ⇒長谷川さん⇒亜港監獄
ってな感じですが、やっと大きく動いてきたのは今まさに掲載中のの亜港襲撃。どこまでやるんでしょうね。
とりあえず2期当初「モチベーション上がらねーなー」なんて言ってたように、時間が空いちゃうとテンション上がるまで時間かかりそうですが、3期楽しみにします。