chocomotan’s blog

漫画アニメドラマについて書いています。フェロモンある人が気になります。サイト上に掲載される画像、その他の著作物に関する著作権は、原著作者その他の権利者に帰属します。

ミステリと言う勿れ13巻から考察※ネタばれ在ります

13巻。犯人は過去一レベルであれでしたが、富山の風景のせいか、せつないようなドロッとしてないような自然のにおいがするような何だか不思議な雰囲気のある話でした。

 

※ネタばれも含みます

 

 

 

 

 

 

以前書いたように、彼女の死の時点で天達先生が壊れ、彼女が学問として信じ、自分は一切信じていない占いや星座などを用いて殺人教唆みたいなことをしているという黒幕説は私の中では覆りませんが、いろいろ分かってきたことを整理したいと思います。

 

①星座モチーフ。

現在は、牡羊、牡牛、双子、蟹、獅子、天秤、蠍、射手、山羊が判明。

そして、整くんは魚座

残りは、乙女と水瓶です。が、ガロくんが乙女座で、図らずもというか、既に殺人を犯してしまっています。星座モチーフのアクセサリがないのでリングの中に入らないかもしれないけれど、入るとすれば、残りは水瓶のみです。

 

②13巻で判明した2人ですが、獅子座は「精神的に参っていた時期がありカウンセリングに」と話しているし、牡牛についても、仕事絡みの理不尽な不幸で精神的に塞いでいた時期があるという話があり、カウンセリングを受けていた可能性は高いと思います。特に、事件を追って全国に出向いていたなら、その足で東京にも行きそうです。

 

③整くんと同じくらい頭がキレる相良レンくん。彼が折々に口にする「彼女」ですが、実在するのでしょうか。彼女の話をするときのレンくんに、金縛りとかあるワードを聞くと催眠状態になるという類の術にかかっている的な雰囲気の違和感があります。

また、整くんにはたくさん質問するのに、自分のことは全く話しません。どの辺に住んでるとか、出身がどこだとか、学生時代こうだったとか、将来何になりたいとか。

星座モチーフで犯罪者になってしまった人は、牡牛と蠍を除いて、みなどちらかと言うと幸福な生い立ちとは言えません。

レンくんは、いったい何者なのか。それもキーになりそうです。

 

④星座モチーフをもらった人は、もらった相手を絶対言わない。

 「もらったんですか?誰から?」と聞いても、ポカンとしていたり、違う話をしたりします。これも、意図的に言っていないというより、催眠的なもののような気がします。

何かのきっかけで「もらった人を忘れる」という状態のロックが外れる人がいれば、そこから星座モチーフをくれた人物にたどりつきそうです。

 

⑤同じく、星座モチーフをもらって犯罪を犯した人は、「なぜ」に答えられません。ガロくんがジュートの回で言っていたように、「殺人行為に至るピースが足りない」のも、その「なぜ」の部分=犯人が心理学的テクニックで殺人を誘導した流れの部分の記憶が封印(もしくは削除)されているからだと思います。

本人の意思で殺人を犯しているわけではないので、「動機は何か」「なぜやった?」と聞かれても答えられないのです。

 

⑥映画化記念の特別編ドラマの中が先日放送されました。時系列としては、藪さん事件の後くらいらしく、天達先生が整くんに対して「不当に拘束されたことで気づかぬうちに精神にダメージを受けているかもしれないから、カウンセリングをうけたほうがいい」と言う場面がありました。これは映画化された広島編でも整くんが言う言葉なので、それと関連付けているのかなと思ったのですが、天達先生が「教え子でカウンセラーがいると」言ったんです。

心理学科の准教授ですから、いろいろなお知り合いや精神科医のお知り合いはいると思うので不思議はないかもしれないのですが、若干気になりました。

鳴子医師と天達先生がつながっていれば、ガロくんルートから関わりは調査されそうですが、そんな分かりやすいところから足がつくでしょうか。

 

ということで、星座モチーフ関連の事件のほうはあと1人。

また、ライカさんが統合された後整くんに試練がくるような雰囲気なのも不安ですし、いったいどうなるのか。

 

一連の事件が終わっても、いろいろなことに気づき常々考えている整くんの日常は面白いので、不定期に続けてほしいです。

 

 

 

 

 

キメツ。

秋にたくさん放送していたのを見たら思いの外面白かったので、「遊郭編」も見ています。

 

 

※素人意見なので事情通の方々は怒らないで…。気休めにひらがなで表記。

 

 

たんじろう…上手

ぜんいつ…子供向けに大げさに?

いのすけ…かわいい

こいなつ…上手

 

だき…

 

 

こんなに表現検討して、こんなに表現変えて、こんなに考えてやってるの!すごいでしょ!すごいでしょ!が凄すぎると、キャラとかを越えて中の人のエゴがごっつう出てきてしまうな…と

そんなおつもり1つもなくても、こだわりが過ぎるとキャラを越えるというか

 

聞いていて濃すぎてしんどい…

 

 

じゅじゅつも少しだけ見ましたが、すくなの人も有名なのだけどすくなの人にはそれがない。こってりしているのに、不思議。

 

主人公とごじょうは中の人がはみ出てきててしんどい…

 

 

遊郭編が終わったら上限の5,4はテレビでやって、3,2,1は映画でもやるんだろうか

柱ひとりひとりに過去があり、上限3,2,1も過去があり、って、盛りだくさんすぎるけど、そのたびに過去放送をやって、機運を高めてつないでくんだろうか。

 

有名な人ばかりキャスティングしてあるからやるのだろうけどさすがに5年以内で終わらないともたない気がするけども。

紅白やらいろいろな番組で主題歌まだ歌ってるのを見て、「あ。まだ歌ってんの?」(2019とか2020年感…)って思ったしなあー…。

 

お話しは面白いので、引き延ばしの回を少なくして、ちゃっちゃと進めてもらえると効力が切れきる前に終われるので、最後ブースターもかかるのでは?

 

ミステリと言う勿れ10巻(※ネタバレあり)

この間本誌に出たばかりのお話しが掲載されての10巻発売。

 

表紙がな……。

 

 

さて、ちょっとずつ集まってきた星座グッズ。

 

 

まさかの藪さんのネクタイピンまで!!!

つながってたんかーっ

 

整くんの「星座グッズの持ち主に何か共通点があるのでしょうか」という呟きに対しての最後のライカさんの言葉。

 

「全部整くんが絡んでいる」

 

これはほんわかシーンになっていたけれど、無関係とは思えないのだけどどうなんでしょうね。

巻き込み事故ばかりと思っていたけど、実は起点は整くんなのかも。

 

そして、そうだとすると、整くんが巻き込まれやすい状況や気になってしまう状況や人のことをよく分かっている人ということで、やっぱり黒幕は天達先生になるよねぇ。

 

どうなんでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

ミステリと言う勿れー誘拐編②ー※ネタバレあり

先月はお休みだったため待ちに待った次話。

 

 

鍵山事件の犯人や動機は判りませんけども、「してんちょう」は多分

 

 

 

 

 

 

井口さんですね。

 

 

整くんが疑問をもった「リモート会議形式」。

対象者同士を顔合わせしたほうが効果的なはずなのにそうしないのは、リモートのほうが都合がいいという「理由」があるからです。

多分、「画面に映った者同士しか会話が出来ない」というところがミソで、「一か所に全員実際に揃うと「支点ちょう」役と「関係者役」の二役ができなくなってしまうから」というところがミソだと思います。

 

井口さんと一緒にいる久我山さんのお子さんだけ姿が映っていないことを考えると、子どもはダミーの可能性が高い。始まりの子どもはどこに?

 

あと井口さんのお子さんが亡くなっているのはなぜか?ということになるんですが、そこは分からない…。

 

支点ちょうが井口さんとしても、鍵山事件についてなぜ犯人を断罪したがっているのか、という理由もわからないですし、

 

結局まあ分からないことだらけですね

 

 

 

 

 

ミステリと言う勿れ。ー誘拐編ー

「推理」とか「考察」で検索しても昔と違ってあまり出てこない…。

昔はブログとかで考察している人多かったけどね。

 

10巻はドラマ放送前月の今年12月に発売予定とのことで、今掲載中の誘拐事件の回と、新事件もあるのかな。

 

今月は休載で来月にならないと誘拐事件の進展は一般人には分からないので、自分が思う事だけ、的外れ推理してみよう。

 

<鍵山事件の被害者の苗字>

3人の子どもが犠牲になったというこの事件、青砥さんから整くんへの説明でも、一人目の「雪ちゃん」の話は出てきたけど、「雪ちゃん」と言っているのが違和感。

被害者の「はて山はて子 10歳」とか言うものじゃない?

整くんが、図書館で事件の過去記事調べているから、もう苗字知っているということであまり関係ないのかな?

 

・廃れていてもいざとなると有能5ちゃんねる。

先生のトピックでたくさん推理されていて「へーすごーい」となってます。

小諸さんが行かされたポイントが「魚」つながり。そして、「シテンチョウ(ウオ)」という魚がいるんだそうな。

すごいねー。推理した方。「たいやき広場」、「大瀧公園」、「釣り堀」確かに。

そして、連れ去られた子も「釣り」繋がりの時計を餌に連れ去られ、容疑者の先生は「スイミングスクールの先生」の「イルカ」先生。

何か「水」や「魚」つながりのなのかな?星座?

 

・小諸のバッグの中身

これは、井口竜樹くんじゃないですかね。

 

・嘘つきで狡猾だと言い切る理由

小児愛者でちょっとした微罪もあるということだけど何故そんなに発言を信用しないのか。

嘘つきだというけど、「何」に対しての積み重ねでそんなに断固言い切るのか。なんか青砥さんの拘る部分がまだみえないのが何かの鍵?

 

<仕事仲間はみな「見た」という雪ちゃん、小諸だけが「見てない」>

これ、仕事仲間がみなグルだったらどうなの?と思ったりしてます。

大勢が証言して一人だけ違うことを言っていたらどっちを信用してしまうか。

しかもその一人は端から信用する気のない人間。これはもう、ほんとうに雪ちゃんが通ったのかどうかしっかりした捜査をせず、思い込みで進んでしまうよなと。

山から見つかった子供たちの白骨が多すぎるので、組織的な感じで子どもを攫う、人身売買とか。

今回の誘拐、「輪の中」という言い方をしているのが気になっていて、例えば臓器移植が必要な子の親のネットワークでもあって、その親が我が子に臓器を移植するために合う型の子を攫っていたとかね。

 

久我山実知

名前だけ出てきて何もまだ明かされていない記者。これは何かあるね。

青砥に「ちょっとだけ恨みがある」というのはこの人かな。

 

・鳴子巽

これは喜和さんのストーカーだった人とか。

 

・天達先生黒幕説

これは前書いたとおりでね。星座とかそういうのを信じないが故に「それ」で人の人生を操ってやろうとかいうね。そういうやつかなとか。

喜和さんが亡くなった時点で壊れてしまって黒幕にっていう説もありそう。

 

誘拐事件については何の推理にもならないけども…。

今回の事件は14-4くらいまであるのかな。

 

来月が楽しみです。

 

「ミステリと言う勿れ」※ネタバレもあるので注意

一時期よく色んなサイトで広告に出てきて、それきっかけで読んだという人も多い漫画では?

自分は元々「BASARA」「7SEEDS」と読んでいたので多くの人が引っかかる絵柄については全然抵抗なかったんだけど整くんの髪形に抵抗があって(笑)読まずにいました。

が、無料の力は凄くて1巻?だか2巻までだか無料なのを読んでしまったらもうその次の日には既刊大人買いです。

やはり田村由美さん凄し。

 

そのうちドラマ化しそうだなと思ってる。設定的にも広島篇の蔵乱立以外はセットつくれそうだし、1話1話の登場人物も基本的にコンパクト。

 

整くんは大学生だけど、ぽやーっとしつつ抜け目ない雰囲気は、もう30歳越えてらっしゃるけど何となく玉森裕太さんのイメージ。でも志尊淳さんとかなのかな、なるとしたら(身長とか年齢的に)。

あとは若めの流行りの人っていうと誰なのかね、もう自分のような年齢層の人には分からないような人になるのかなチェリーがどうとかの人とか学園モノで生徒役してる新進気鋭の推されの人とか?

 

 

 

 

 

さて、ネタバレになるのだろうけど……※嫌な方は下がらないで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の章の黒幕は、天達先生かな…とか

 

占星術とか毛嫌いしている→毛嫌いしている存在で人を踊らせている

 

★操っている人たちに言っている「自分を知りなさい」のワードを整くんにも言っている場面がある

 

恋人の喜和さんが亡くなった時点で壊れてしまったのかなとかね

 

でも何にしても面白いことには変わりないので読み続けたいです

 

しかし新刊が出るペースが半年に1回なのが長い…

それでも他のマイペースの作家さんよりずいぶん短いのだけども

 

今後どうやって歌ってく?。

さっそくお見掛けする機会があったので元々の方々目当てがてら今日の日テレ音楽番組を見ることに。

※色々怖いのでお名前は色で表記。

元々番組自体微妙にどうでもよかったので、ファンの方には必須らしいタイムテーブルを見てKPさんやNさん自体が一体いつ歌うのかも調べてなかったけど、ちょうど付けたら始まるとこだった。ナイスタイミング。

 

あー、ちゃんとお2人練習している感。素人にもわかるわ

 

しかし3人さんのパートでは20年選手の赤髪さんが普通に歌っちゃうだけでお2人の声ははかき消され赤髪さんだけの声になってしまう。

リハーサルとかやっていて音を合わせていても放送乗るとそうなるんだねーとか、まさかうちのテレビが低スペックだから音拾わないの?と思ったりしましたがどっちなのか。

 

うちのテレビ基準で行けば、本来赤髪さんの音の入り方がきっと歌手と呼ばれる人の音量。

蚊の羽音のような弱弱しいお声の美少女さんたちとJさんがパフォーマンスし「音が流れている時」と、その合間に時々混じっていた「歌手」さんたちが歌う時ではテレビのスピーカーの聞こえ方が「どした?」となるくらい違ってました。大勢マイクと1人マイクっていうバランスの違いもあると思いますけど。

 

応援してるKPさんたちは歌ってましたがそれでもマイクにしっかり音が入ってない声量で、J内では歌える方ではあるものの「歌手」とまではいかず。

そして誰かが絶対どこか音を外すパターン 笑

今日この人が大丈夫でも次はこの人がっていうね。中々練習できる時間も取れないのかただの失敗なのか知りませんけども、色んな界隈では「生歌なだけマシ」と言われていて「そうだよな。Jっていえば口パクだから、声出してるっていうだけでそういわれるよね。年末は上手いじゃんて言われるようになってるといいなー」と思ったりしました。

 

そして、なんか分かんないけど赤紫さんはやつれていた。痩せていた。お疲れ?

黄色さんは体調普通っぽくて声はいつも通りハッキリ目。黒さんは静かだった(あれの影響?口が悪くてファンに云々ていう)

今歌が一番伸びているターコイズさん。相変わらず安定して一番声出ていて上手く歌えてた。がんばれー

去年見ていて思いましたが、ターコイズさん、若いせいか元々体力があるのか疲れがあまりお顔に出ない感じなのでほんとうはヘトヘトなのかどうかすら分かりませんがとりあえず年長2人はカサカサと疲れた感じが。カサカサでもイケメンですけどもね。

 

Jで見かけた中で声がしっかり聞こえてたのは赤髪さんとWESTさんと関ジャニさん。(他のGは観てない。1人でカバー歌ってた先輩は1人なので調整できるため省く)

芸人さんがたいてい歌が上手いのはやっぱり普段から声張ってるから発声が安定してるっていうの大きいよなーと関西Gさんを観て思ったりしました。

 

にしてもNさん。差が20年だもんなー。

初期についてまだ全く勉強不足で知りませんが、大人数の頃からお2人も自分のパートもサビも被せであってもちゃんと声が続く限りは歌ってたのかもしれないですが、20年間「武器は歌」と思って色々な場で歌いこんできた人と合わせて歌って遜色ないように(とまではいかなくても音のバランス取れるくらいの大きさまで)今更飛躍的に声量って増えるもんなのか。調べてないですけど…どうなのかな?

 

加藤さんは俳優さんのお仕事もコンスタントにあるようなので安定して声張れたらプラスになりますよね。

 

収録の場合はあとでキュキュッと上げて下げて均等に響かせられるからいいとして、この先、生放送では赤髪さんのマイクだけ絞ることになるのか?とか、さらに派生して4人時代の歌については歌唱力お化けの方が歌う前提で作られていたのだろうし全体に高音域だけどどうやって歌ってくのかなとか、にわかのにわかなうえに技術的な事なんぞ知らないくせに考えたりしました。

 

レンタルさんの歌かわいらしいなー

レンタルさん自体もなー

ピンポンコップ入れ、アラサーなのに可愛かったなー(入っちゃうインテリさんと入ってビックリして鶏みたいにキュキュッと動く赤髪さん)

 

…でも赤髪さんご本人はお身体もそうですがゴリゴリに男っぽい話し方とか発想?なのを若干知ったので今は「あわわわわ(ギャップ…!)」となってプチパニックの最中な自分。