なぜ今連ドラ化?「この世界の片隅に」
なんと今年夏。
原作コミックはもとより、アニメ映画版もとっても良かっただけにまた実写化クラッシュになるのでは…とドキドキしとります。
にしても特に「戦後〇周年」とかそういうわけではないのに何故今…?
そこで話題になっているのが実写でお馴染みキャスト問題。
原作のすずさんは18歳です。周作さんは22歳なんですね。若い。
洗練されすぎ、美しすぎでは。と思いますが、そこは意外とどうにでもなると思います。ピッチピチで可愛らしいだろうし。
【候補2】地味さと素朴さで「芳根京子さん」
21歳。年齢、朝ドラ主役経歴、素朴っぽい地味さで本命視されているみたいです。が、テレビに疎い私にとっては「唐突に現れ、主役やりまくってるどうも胡散臭い人。とってつけたような地味っぽさもいけすかない」という印象でして。あくまで印象です。事務所の戦略かもしれないしご本人はいい方でしょう。
【候補3】堅実そうで素朴「杉咲 花さん」
20歳だそうです。もっと若いのかと思っていました。童顔でお顔が激小!新聞のCMで拝見しています。あとはキム氏とカンヌだか行ったときの置いてけぼりトラブル?で知っております。
「友だちの付き添いで行ったら受かった」「家族が勝手に…」「街でスカウト」と言いたがるところを「芸能界に興味があったから自分でオーディションに応募した」と公表しているところが潔い。
でも4月からの「花のち晴れ」に主演されるということでスケジュール的にどうなのか?というところがありますね。
あとは実写版「アシガール」の黒島結菜さん(21)(すずさんにはちょっと色々濃いような)、いろいろ引っ張りだこの川栄李奈さん(22)(くせのないお顔が合いそう)、トットちゃんの清野菜名さん(23)などなどとにかく、すずさんに近い年齢の、知名度ある注目株の女子がとりあえず候補に挙げられている感じです。それともうおなじみの20代半ばメンバーですね、有村架純さんやその辺り…。でもいい年ですので、頑張ってももうすずさんのフレッシュさは出なさそうだし…。
そんな中みんなが捨てきれない希望、「のんさん」の主演を望む声もあるとか。しかし「のん総スルー」という恐ろしい芸能界の状況でドラマなんぞ出られるんでしょうか。あとのんさん、実は身長がお高い。166cm。可愛さに隠れていますが、モデルさんスタイルなのです。そして年齢もいっている。25歳です。
恐るべき芸能界の事情抜きにしても「こまい(小さくて可愛い)すずさん」には難しいのでは…というのがファンの方たちの見方のようです。
誰かねぇ、気になるねぇ。本命、広瀬すずさんか川栄さん。
あと、アニメ映画版ではご存知の通り、リンさんとの絡み、リンさんエピソードが予算の都合上カットされていたのですが、ドラマ版ではやるのでしょうかね。
そして周作さん。誰だー?女子は実年齢と合うのですが、男性は現代の22歳では幼すぎると思われるので、ちょっとだけ上の方で知名度となると…
7年前にSPドラマ化された際は小出恵介さんがされていました。あんなことになりましたけど(汗、当時の映像みましたら醸し出す雰囲気としてはなかなかの周作さんぷりでした。
今主流の20代俳優さんたちは皆さん揃いも揃って高身長、シュッとした雰囲気です。思いつくだけでも山崎賢人さんだ、竹内涼真さんだ、窪田正孝さんだ、松坂桃李さんだ、と錚々たる顔ぶれ。(小出さんも小さくない)細くてデカくてシュッとした顔で…どうも朴訥感がない。
そこで、池松壮亮さん、どうでしょう。今年28歳ですが、小柄ですし演技派ですし、すずさんがリアル年齢に近い配役だとしたら、経験値で頼れそうですし。近年はキワモノ、濡れ場のイメージのみですけど、きっと大丈夫です。でもちょっとやさぐれすぎ?貫禄ありすぎ?
あとは、工藤阿須可さん。身長は大きいしイケメンですが、ちょっと前述の方がたとは違う顔だちとガッシリ感。年齢は26歳です。色々なドラマで経験積んでいるようでよくお名前拝見します。着実にされている感じですし知名度もあると思います。
大穴の泉澤祐希さん。朝ドラ「ひよっこ」で主人公の幼馴染を演じていて一部の人には知名度ありそう。すずさんが「広瀬すず」さんとか主役を張れる系の出来上がった人にした場合にあり得そう。24歳で165cmと小柄です。雰囲気も、素朴っぽくできるタイプ。
あとは須賀健太さんとか浮かびますが、誰でしょうねぇ
唯一「これは!」と思ったのは、周作さんのお姉さんの径子さん。原作では主要なキャラです。径子さんは、佐藤仁美さんではって思ってます。あんなに「おばさんキャラ」推してたのにダイエットされてるようでたまたま拝見してビックリ。細!!痩せればやっぱりお綺麗です。そのダイエットが戦時中のドラマ用なのかなと思ったりして。年齢は全然違いますがそこはもうイメージ重視で。
すずさん役披露たのしみ。