chocomotan’s blog

漫画アニメドラマについて書いています。フェロモンある人が気になります。サイト上に掲載される画像、その他の著作物に関する著作権は、原著作者その他の権利者に帰属します。

なんなんだよそのホクロぉ。のお声がピッタリ笑(ゴールデンカムイ23話24話)

あー面白かった。

f:id:chocomotan:20181226212623p:plain アニメ「ゴールデンカムイ23話」©野田サトル/集英社ゴールデンカムイ制作委員会。より引用

門倉このセリフ飄々としたお声がピッタリで。

 

アニメ ゴールデンカムイ23話「蹂躙」、24話「呼応」、怒涛の網走監獄編でしたけども、最後はちゃっちゃと樺太行くの決まって旅立ったところで2期は終了。

 

22話「新月の夜に」と23話「蹂躙」は、1期2期通した話の中で最高にいい出来上がりに思いました(上から目線ですみません)画的にも◎スリリング感も◎でね

 

劇中で流れるBGMみたいの劇伴ていうんですね。ワクワク感とか来るぞ来るぞ感があれによって増し増しでした。奇しくも「はたらく細胞」に関係のある音楽家の方。

 

なんか1期の最終話の時もそうでしたが、アニメオリジナルで杉元&アシリパの絆をより視聴者にお伝えする感じの追加シーンが今回もありました。

これ、当然原作の野田先生やら出版社やらも監修されているのでお墨付きということになりますが…

なんというか、すごい昭和的な…と言いますか、ベタな、と言いますか、

「愛してるっ!オスカルッ!!」「アンドレッ!!」みたいな、

2人付き合ってんじゃねみたいな。知らない方はオスカル&アンドレで検索

 

原作の鶴の舞のエピソードを始め、微妙にアリシパが杉元に恋というか憧れというか男を感じてる心情が出てる部分をバスバスカットしてるのに、こういうところは描くっていうのはどういうことなのかな?未成年と成人の恋愛が匂わされるものに対する制限回避の方法なのかな?

 

そして、本来原作では岩息さんのエピソードで出てくる白石とアシリパのほのぼのシーン、

(白)「あいつが死んでるとは思えない」

(リパ)「死んでるわけないだろ。あいつは不死身の杉元だぞ」

の場面はキロランケ一行の道中の小屋内の設定になってましたね。

アリシパが白石の手を掴むっていうアニメのアレンジは、いいなぁと思いました。この先白石だけが味方ですしね。

 

新月の夜に」で鶴見中尉に対して「ラスボス感ない~」と失礼ながらボヤいていたのですが「蹂躙」ではさすがの演技。ドピュッって脳汁出すとこも声付けてやっちゃっててビックリ。あれ、シモに当たりそうでダメかと思ってた。

 

そして、鹿児島ご出身として配役されたであろうけど今期「もす」しか台詞ないんじゃないの?と思っていた鯉登父さんこと鯉登平二少将のお声担当の大川透さん。

樺太行きの軍艦?での台詞ありましたね。

 

ここまででコミックほぼ14巻丸々。第3期するならもう少し話数溜まらないとね。そしてきっと今回の貯金があるからもうちょっとお金かけれそう。

 

原作ではやっと白石と再会できた杉元。(現実時間では1年半くらいかかってた?)

来年このまますんなりアシリパにも会えるのか、はたまたニアミスで会えないのか。

そしてついに出てきた鍵っぽい言葉「ホロケウオシコニ」

にしても杉元監禁やら二瓶の回やらレタラの回で「ホロケウカムイ」ってあんだけ言っといて、ウイルクのアイヌ名「ホロケウオシコニ」を忘れてるって結構無理ない…?ホロケウ被ってますし…狼被ってますし……辛くて一種の記憶喪失みたいになってたとは言っても…アリシパさんとっても賢いですし…ホロケウホロケウ言ったらそこで思い出しそうじゃない?

 

尾形はなぁ、ここ数話めっちゃ顔がこわいけど…、独自の計画で動いてそうなので金塊のカギはキロランケには話すな。ってアシリパに言いそうなんだよなぁ。で、なんだかんだで、樺太から北海道に帰る道中はまた杉元たちと手を組みそうな気がするんだけどなぁ。それかあっさり……死にそう。

もし帰路でパーティーを組んだら…

はっきり殺意もって杉元を殺しにかかった上に軍隊を裏切っている人:尾形

尾形に殺されかかった人:杉元

尾形の元上司で江渡貝くん邸では殺し合いした人:月島

尾形の元上司だけど元々性格的にも出自的にも大嫌いだった人:鯉登

尾形の元部下でなにかにつけてフルネームで理不尽に絡まれて苦手感ある人:谷垣

脱獄王:白石

めっちゃ気まずいパーティー笑 見たい

関智一さんが面白かった。(「映画妖怪ウォッチフォーエバー フレンズ」)

なりゆきで妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS フォーエバーフレンズ」を映画館で観てきました

f:id:chocomotan:20181223160507p:plainテレビ東京公式ホームページより

www.eiga-yokai.jp

 

映画館に行ったのは一体いつぶりなのか思い出してみましたら覚えている限り10年以上前……

 

・・・・・・

 

 

さて、いつもブームは無理やり仕組まれるものですが妖怪ウォッチの体操?歌?が流行っていたのはいつだっけとウィキみましたら2014年らしい

体操も知らんキャラも知らんということで「なんか妙なの流行ってんな」くらいの感じでいましたが、メディアが本気で総力を挙げて推しているものは生きてるだけ目に入ってくるので、そのうちに赤い猫とそれの色違いみたいな猫たち、なまっている白い犬、そしてTHE 幽霊みたいなフォルムのキャラがいることが判ってきて、さらに、お世話している子たちの指導で少しだけストーリーも分かってきました。上京してきた様子だけ何かで観たとこがあってその可愛さにすぐなまっている犬ことコマさんが好きになりました。

 

大抵1年で流行りは終わるのですっかり下火になったと思っていたらまだアニメが続いていたことにビックリ。そして映画までやる余力があることにもビックリしながら今回観てきました。

 

今年「妖怪ウォッチ シャドウサイド」がアニメ放送されていたそうですが、その予備知識もなかったですが違和感もなく観れました。

 

そして冒頭は「子供向けにしては重いお話から入るのだね」と思っていたら

唐突に仲間が増えて、そしてどんどん細かいところは端折られて妖魔界に行って、実は選ばれた子だったみたいなとこから、あらら…と思う間に親玉が出て、そして勧善懲悪で終了していきました。

 

子供向けの映画最初から最後までしっかり観たのは初だと思いますけども、サクサクサクサクっと進んでいくんですね。

え、あれは? ん?あれどうなった?どうやって行った?とかなく、「そういうんもんだ」と思って受け入れると観やすかった。

 

そして今作、ゲスト声優さんが、小栗旬さんブルゾンちえみさんなのだということだけ教えてもらっていたのですが、視聴中は忘れていました。

 

途中、ブルゾンさんが自分の持ちギャグを台詞でちょっと口走ったときにやっと思い出しました。上手くて全然気づかなかった。

 

小栗旬さんに関しては、妖怪キャラの役なのですが、こちらも出てきた時は全然気づかず、むしろ「おや?独特の声質の人がいる。いい声や」と思いながら見ていました。

実は自分、小栗さんあんまり好きではなくて、しかも息が抜けたようなこなれてます感出してる話し方も好きでなかったんですが(borderとか他もカッコイイとは思います。色気あると思います。だがしかし)

この映画ではアニメ用演技がとっても上手。もしかしたら声だけで出演されるために滑舌や発声もはっきり目にしていたのかもしれませんがそのせいでいい声質の良さ倍増していました。

 

普通芸能人さんが声を当てると、「どうしてこうなる?」というくらい棒読みっていうか浮くんですけど、お二人はほとんどそんなことなかった。ちなみに自分が観た少ない映画の中で一番うまいと思った芸能人さんは「あらしのよるに」の狼役の中村獅童さん。やぎさん役の成宮寛貴さんはたどたどしい感じがそれはそれで可愛かった。

 

映画のなかで一番面白かったのは、執事の臼田さん(お声担当:関 智一さん)が「わたくし知っとりますぅ」と超早口で言うところです。絶妙の喋り方笑。謎のアイテムで昭和中期のはずなのにおまえはなんでハイテクな操作方法知ってんだよ笑 

 

関さんは自分が好きだったアニメ「ジョーカー・ゲーム」の佐久間中尉役(!!)のお声を担当されています。

あのイケメン声を…

そして世界観知るまでが面倒くさそうで観てないけど声だけ好きな「PSYCHO-PASS サイコパス」の狡噛役も(!!)

あのイケメン フェロモンやさぐれ感ボイスを…

 

普通のおじさまのようですが不思議。

かぁどくらぁっっ(イケボ)!(アニメ ゴールデンカムイ22話)

THE オールスターメンバーっつ!!!今回はナレーターさんも劇中で説明喋ったのでそれも含めてオールスターでしたね、豪華じゃ。

 

今期中に杉元のアレをやるために急いでるんでしょう、ちょいちょい端折られてたところがあったのですけど面白かった!

いよいよ全陣営が集結してきたドキドキ感。

ゲームの敵戦の時に鳴る音楽みたいなBGMみたいのもワクワク感を盛り上げてましたー

 

そして気になっていた鯉登父さんこと鯉登平二海軍少将のお声は大川 透さん。初代ロイ・マスタングですね、知ってますぞ。二代目のお声より実は好きでした。そしてアニメ様拘りのご出身地がリアル鹿児島!すごいチョイス。

 

そして何気にサラッと登場してきたアシリパ父さんことウイルクは東地宏樹さん。わたしが知っているのはウィキ拝見したところウィル・スミスですね、知ってるお声です。

 

オラにはみんな同じに聞こえる今の若い方と違って、映画みたいに渋くてカッコイイお声担当の方たちばかり。いいねぇ。お声のチョイスいいねぇ。

ところでみなさんで収録されているのかお忙しい方は別にしているのか分かりませんが、鶴見中尉もうちょっとラスボスぶりの大袈裟感ほしいー、あと尾形、なんか中の方がお忙しいのか感じ変わってました?尾形感薄かったような

 

渋いメンツの中のアリシパさん役の白石さんも超かわいい!「!?尾形がヒンナって言ったぞ!」って、「?!」がかーわいー!!……ただね、この先がね可哀想だけど…

 

そして久々に言いたい、杉元やっぱりあんたイケボだよ!

感想呟いてなくてもイケボだわーと思って聞いてたよ、いい具合の青年具合なのにすごい男臭くて、だけんど優しい甘いお声(フチのところに1回帰ろう?ってとこなんて…優しい声でさぁ)。すげえよ小林さん。なんてイケボだよ。

f:id:chocomotan:20181212205829p:plain かぁどくらぁあああっ!!

 

グハッ…!(イケボっぷりにBBAが死ぬ声)

 

いよいよこの先一瞬でしょうが、この画像のように月島軍曹の勇ましい囚人お踏みつけシーンもあるんでしょう。

f:id:chocomotan:20180902001655j:plain 「ゴールデンカムイ(公式)ツイッター」より

 

月島は正直アニメより原作のコミックで見る方が今のところ月島の面白さや無表情の顔芸が光ってみえます。

アニメで動くとああいう系の唐突な顔芸って難しいのかもねぇ、コミックがコマだからできる笑いというか。

原作ではすぐキャラ定まりましたけど、アニメではまだまだの月島、でも3期は月島は主要チームに入るのでもっとたくさん映ってきますしアニメ版月島のキャラが定まるといいなー

 

杉元パーン、樺太へ行くぜ!ってとこで終わるということは3期4期と放送決定してるんじゃろって感じですけど、3期の終わらせ方が難しそうです。

原作は

スチェンカ⇒サーカス⇒尾形vsヴァシリ⇒ウイルクとキロランケ若き頃⇒尾形お風邪と勇作エピ⇒遭難とスヴェトラーナ⇒ソフィア⇒おべんちょ⇒長谷川さん⇒亜港監獄

ってな感じですが、やっと大きく動いてきたのは今まさに掲載中のの亜港襲撃。どこまでやるんでしょうね。

 

とりあえず2期当初「モチベーション上がらねーなー」なんて言ってたように、時間が空いちゃうとテンション上がるまで時間かかりそうですが、3期楽しみにします。

 

 

不機嫌なモノノケ庵 (白血球さんの中の人③)。

現在までの白血球さん(仮名)の出来事

カロリミットを飲んでいるあんなにガリガリなのにまだカロリーを排除するのか

☆推しチームユニフォームコスの女子はその場で抱くなんか女性への理想高そうなイメージありますわ

Twitter開始言ってることは分からないけど楽しそうでよい。でもリプ欄は恐ろしい予感がして見ておらん

ポケモンとイバラキパレスのお話⇒ なんであのキャラお好きなのか。あとどうでもいいですが、昔ともだちのお姉ちゃんが「イバラキ弁の感染スピードは半端ない」と言っていたのを覚えてます。イバラキへ進学したお友達が速攻なまっていて衝撃で「なまってるよ…」と言ったところ「え、なまってないって」と言ったソレがもうなまっていたそう。無自覚。そんなにか。

 

それにしても余裕がある時なのか調子がいい時なのか書く気がある時なのか分かりませんが、面白いときはやっぱり面白いので期間限定でなく続けてほしいとひっそり願っております。徒然本を出してくだせー

 

なんか他にもあったのかもしれないけど忘れていく……そうだ。無断転載のお話なさってました

影響されて自分も注意書きみたいの書いてみました。が、話題のご参考までのつもりで画像は載せている…

ネットが普及している今、自分が商品の人とかデザイナーの人とかクリエイティブ職みたいな方はしっかり意識がありそうですが、逆にただの普通の一般人には色々溢れすぎていて何がダメでどう駄目か分りにくい。…

自分は任天堂さんが最近お出しになった「キャプチャーとかの注意書き」に基づいてやろうという気持ちです。過疎ブログだけど一応…。

 

白血球さん(仮名)の本業の声優業についてはそんな積極的に観てないのですが(どういうこっちゃ)、お仕事お調べした時に観てみようかなーと思えたのが不機嫌なモノノケ庵です。

mononokean.tv

「2019年1月から放送開始!」みたいな予告動画?があって、下の彼↓の目つきが気になって仕方なかったので観てみることに。

f:id:chocomotan:20181209224731p:plain不機嫌なモノノケ庵 續」HPより「モジャ」さん

 

絵が乙女チックだけど観れるやつかなー…と思って期待せず観たら

 

 

あら。

 

 

面白い。

 

 

モジャかわいい…。そして案山子の回…(´;ω;`)ウッ…

 

人間の世界にいる妖怪を妖怪の世界へおくる?ということだけあらすじで見ていましたが1話完結の見やすい、しっかりした作りの良いお話。煩い女子キャラも出てこず、意味わからんワチャワチャもなく。

原作があることも後から知りましたが原作はまだまだ続いていて、しかも謎的なものは原作でもあまり解明されてない様子。

あーこれは…引き延ばされると「どうでもいいわー」となって観なくなるかもしれんやつ…。

原作、トントンといい具合に進めて終わってくださることを願う。

 

ともあれちょうど来年から放送されますしお話自体は面白いし観よう。

 

にしても白血球さん(仮名)、何となくこういう作りの顔のキャラクターのお声担当されること多いような。あとはこれに眼鏡付きで冷たい系の顔とか。

あっさりしか調べてないので「なんじゃこりゃ」と思うようなの担当されてることもあるのか?そもそもアニメってこういう顔が多いからそう思うだけか?

f:id:chocomotan:20181209233102p:plain不機嫌なモノノケ庵 續」HPより「安倍」さん

 

ンンふーっ!!(アニメゴールデンカムイ20話)

Twitterトレンドに入る単語笑

 

今回のゴールデンカムイはファンの方には大人気の「ラッコ鍋」放送回でした。

f:id:chocomotan:20181127234554p:plain

 話数までに網走行かないといけないためとんとん拍子でさくさく進むストーリーゆえにバンバン新キャラ登場してきます。

本誌でも大人気の門倉部長&宇佐美、都丹庵士まで出ていた盛りだくさんの20話です。

 

門倉部長のお声は安原義人さん。なんとか洋画劇場系の吹替えの色んな作品でお声聞いたことある方。最後のエンドロール?でお名前見たことあります。で、わたしの耳が悪いのか、進撃のケニーのお声と被るんですけど、似てません?

 

そしてこちらも人気の「うさみん」こと宇佐美上等兵、お声は松岡禎丞さん。ウィキ見ますと、疎い自分もタイトルとキャラクターの絵だけは見たことがある=きっと超有名作品、がズラリと並んでいてその主役やら主要キャラやらされている人気の方。「クラシカロイド」のワーグナーくらいしか知らないのですが独特のお声の方ですよね。不思議な声。にしても・・・じっと画面見てますけど、引っ張りだこぶりすごない?大人気なんですね「鬼滅の刃」にも出るのかー。

 

出てくるキャラ出てくるキャラ人気の方やベテラン洋画吹替えの方で¥がちょっと充実してるのかな?と思ったんですが、当初から2クール放送するつもりだったようですし、お声担当の方に依頼するのはずっと前からだろうから2期だから急に¥豊富っていう訳ではなさげっぽい。

もともと後半分は声優さんに予算を当てるつもりだったのかなー。素人には分かりませんけど。さいごの監獄、鯉登パパも出るの?多分たくさん話すのは3期なので今出るとすると「もす」しか言わないけどまた渋い重厚なお声の方かな?

 

でラッコ鍋。

お声担当のみなさんの溜息と吐息っぷり笑

そして尾形の吐息には謎のエコー笑

んッウーンッ!!って、おい、相撲の声!笑

てか全体的になんでこんな力入れてお声やってるんだ笑

 

原作でも「なんじゃこりゃ笑」って面白がってましたが声がついたら面白さ倍増してました。にしてもそもそもなんでこんなにラッコ回が人気なのか判らない。

 

さて、二瓶の回では鬼化して、家永の回でもキレてて、大雪山越えのときは寒波の中をアシリパさんを探しに駆け出した杉元が、イナゴの大群のときは自分だけ安全な番屋に避難しといて「大丈夫だろうか。アリシパさん」で済ませてる上に、さらにそのアシリパさんを一晩中1人で海岸で焚火して過ごさせていたっての違和感すごいんですが笑

完全にラッコ回したくてバッタ出してきた感あります

 

そして20話、ありとあらゆるところで出てきたワードが「SA・KU・GA」「作画」です。

素人の自分も「今回なんか変な絵だなー」と思ってしまいました。眉毛?目?顔がカシューナッツみたいに歪んでる?表情が昭和っぽい?とにかくなんか癖が強い。アニメの関係各所がTwitterには毎回色々情報を載せてくださってるのですが、この下絵みたいのは普通っぽい。

 エンディングとか見たらいっぱいスタッフの方のお名前も出てるし、昨今のアニメ好きの方は「誰が監督だからとか、誰が画の指揮を執っていて、どの会社が画を描いているとか誰が音響監督」とかで作品の出来を期待したりするくらい凝っているようなのでしっかり確認してるんでしょうね。

わたしは誰が良いとか判らないので普通ならいいので普通にして。

 

今回で1期から通して20話、2期では9話に当たるので残り話数的に杉元狙撃で2期終了するつもりの予定かな?

改めてアニメ19話と本誌180話。

アニメカムイには、セリフ補完したりオリジナルカット追加したりして観る人がより風景を理解しやすいようにしているところがたくさんあります。

 

 

今回の19話も、リュウと再会する場面、原作では「杉元ちょっと激しかないかい?」って感じで噛みつくリュウを虐待してたんですけど、

アニメでは白石が

リュウは優秀だぜ。主人の仇のことはちゃんと覚えてるんだよ」(ウロ覚え)

な感じで、リュウが杉元をガブってした理由を説明してましたし、リュウに怒鳴る杉元の声色もコメディ色強めにしてリュウへの当たりをソフトに感じさせてた気がします。

 

にしても。鶴の舞でまとめて梅ちゃん紹介するんかなーと思ったんですけどそれ無しなんですね。白石の「地元にいい人いるんだろ?」のエピソードがあったので、ここでやるんかなーと思っていました。

 

干し柿の回、アニメ見た方絶賛でしたが「春だから(干し柿)なかったんだよ」のセリフは、あれは帰国後梅ちゃんからの拒否あってのセリフなのであのままだとちょーっと意味不明になりますよね。

あとは初期の杉元に言わせた「惚れた女のためだ!」がどう処理されんの?ってとこですね。

 

鶴の舞を逃すと、この先原作では梅ちゃんに絡む話は脳カケしたときに「200円くれ」って言うところくらいしか無いので、どうすんのかなー。

 

☆尾形の馴染みっぷり

原作だと一行については来ているものの不気味感は薄れない尾形ですが、アニメだと声がついているせいですよね、すごく一行に馴染んでいる感。斜に構えつつもいざという時は頼りになるツンデレ味方キャラに。「手紙でも送っとけよ」クーッ!

・・・この馴染み方だとこれは網走監獄の殺意丸出し殺す気満々の狙撃のショックが原作よりおおきいですね。

 

☆キロランケの怪しさ

本誌でいよいよ亜港監獄編入りましたけども、キロランケがどうも解せない。

そもそもウイルク(=と言われている網走監獄ののっぺら坊)を狙撃しろと言ったのはキロランケ。

アシリパに金塊のカギを思い出させたいからソフィアに会わせたい?

 

なんで?

 

金塊のこと知りたかったのならあそこでウイルク殺す必要なかったのじゃないのかい?と思うんですが。

のっぺら坊が本当にウイルクならとりあえずウイルク奪還しといて、意見が合わないから邪魔って思ってたんなら秘密を聞き出した後頃合いを見計らって殺っちゃうほうが金塊探し楽だったんじゃないの?と。

 

なんでソフィアにこだわるかなーって思ったんですが、巷でひそりと言われているようにソフィアがアシリパの母さん…?オソマ繋がりで?そんなありがちな展開きますかねぇ

 

うーん…まあ何にしろキロランケの行動はどうも金塊探しと遠い方に進んでいる感じなんですよね。岩息さんをスルーしたのも不思議がられてたじゃないですか。人皮要らないと思ってたんですよね多分。

 

今回亜港爆破も失敗もキロランケの方針への反逆だと思うんですよね。邪魔したの尾形かな?

f:id:chocomotan:20181123001312p:plain ひそひそ伝言が可愛すぎる鯉登さん。

まさかの白血球登板。(ゴールデンカムイ19話)

ははははは、白血球さん…!!!ゴールデンカムイアニメに白血球さんがああ!

f:id:chocomotan:20181120013524p:plain

 

樺戸監獄のエピソードでも若き日の土方&永倉を有名声優さんがお声を当ててらっしゃって話題になってましたけども、こうなってくるときっと今は声なき勇作さんも有名な方が…?

勇作さんもこの先もう1エピソードありますし、土方もこの先の人斬り老人さんの回でまた登場されるのでね、とはいえほんのちょっとの出番ですけども。なんか2期は¥がかかっている感じですねー

 

主題歌とエンディングを抑えたからかな?と相場は知らない素人考えです。前回はOP、MAN WITH A MISSIONでしたしね。¥がね。主題歌でググっと原作未読を引っ張る予定だったんですかね。

今期、江渡貝くんがあんまり上手じゃなくてテンションゆるく下降、あと絵が、作画というんですね、あれがたまに落書きみたいな時があって、1期のときから「時間なくて描けなかった」みたいな絵の時あったんですがなんかお声の熱演に対してちぐはぐで「こりゃーなんか乗らんなー」と2期楽しみにしてた時と大違いの低いテンションであんまりしっかり見てなかったんですがまさかの白血球さん。いま自分ブームの白血球さん(仮名)がまさかマイアニメに…!深夜に息飲んだわ

 

キラウシは原作でも人気キャラでこの先というかつい最近まで本誌でまた再登場しているのですけど、ここでキラウシのお声を白血球さんにしたということはアニメ…3期、その先までやるつもりですね?

 

19話、鯉登少尉のひそひそ伝達がめちゃくちゃ可愛い…。普段トーンのお声がちょっと貫禄ある感じがするけど、猿叫は原作ピッタリであと薩摩弁がスゴイ!!

 

こうなってくると網走篇以降の重要人物、門倉看守が一体どんなお声なのかが気になります。

犬童、有坂中将、淀川中佐、今回の花沢中将、一番最初の酔っ払いのおじさん後藤、オソマのパパ、詐欺師の鈴川、…ちょっとしかお出にならずともとにかく何だか映画のような渋い雰囲気の方ばかりで、なんか選出にこだわり感じられますので、門倉たのしみ。